不動産に関する一般的に使われている用語をいくつか紹介します。
1. 取引関連
• 売買契約(ばいばいけいやく):不動産の売主と買主が締結する契約。
• 賃貸借契約(ちんたいしゃくけいやく):賃貸物件の貸主と借主が締結する契約。
• 手付金(てつけきん):契約時に買主が売主に支払うお金。解約時の条件によっては返還されない。
• 仲介手数料(ちゅうかいてすうりょう):不動産会社に支払う紹介・契約手続きの手数料。
2. 権利・法規
• 所有権(しょゆうけん):不動産を自由に利用・処分できる権利。
• 借地権(しゃくちけん):土地を借りて利用する権利。
• 区分所有(くぶんしょゆう):マンションなどの一室ごとに所有権を持つこと。
• 登記(とうき):不動産の権利関係を法務局に記録する手続き。
3. 土地・建物関連
• 地目(ちもく):土地の用途(宅地、田、畑、山林など)。
• 建ぺい率(けんぺいりつ):敷地面積に対する建築面積の割合。
• 容積率(ようせきりつ):敷地面積に対する延べ床面積の割合。
• セットバック:道路の幅が基準に満たない場合、建物を後退させること。
4. 賃貸関連
• 敷金(しききん):賃貸契約時に預ける保証金。退去時に修繕費等を差し引いて返還される。
• 礼金(れいきん):貸主に支払う謝礼金で、返還されない。
• 管理費(かんりひ):共用部分の維持・管理のために支払う費用。
• 更新料(こうしんりょう):賃貸契約を更新する際に支払う費用。
※他の用語について知りたい場合はこちらでお探しください
↓ ↓ ↓ ↓
https://www.athome.co.jp/contents/words/